« 雨天やや中止 | トップページ | キルフェボン »

定休日+晴れ=畑

今日は、よく晴れましたね。

関東地方はおおむね晴れ

風も日中は穏やかで

まさに畑日和でした。

 

そして種を蒔きまくる。

レタス、大根、サラダほうれん草、水菜

ビタミン菜

なんとか無事終了。

あとは、コールラビとか、ブロッコリーとか

葉ごぼう、アサツキなどを蒔きたかったけど

断念。時間切れでした。

 

種を蒔くとき、気をつけているのが

野菜にあわせてまばらに蒔くのと

かける土の量です。

土はかけすぎると芽が出にくいので

出来るだけうっすらかけるのがベスト

でもなかなか難しいんですよね。

そこで、畑のおばさんに教えてもらいました。

種を蒔いたあと、灰をその部分にまいてから

土をかけていけば、

土の色が変わって目安が出来、かけすぎないとのこと。

なるほどなるほど

早速やってみると、今までかけすぎてたかも?

と反省しました。

今後はこの方法で行こうと思います。

 

「まばらに蒔く」というのも難しいですね。

どうしても、手からこぼれ、まとまる傾向があります。

大根も今の種は発芽率がいいから

一粒一粒蒔いてもいいくらいらしいのです。

ただ今回は、そこまで自分が発芽させる自信がないので、

大根をかなりうっすら蒔いてみました。

芽が出るのが楽しみ!

間引きを少なくすれば、ロスも出ない

去年より確実に畑の知識は上がってます。

 

そのあと、午後は店に向かってプランターの整理

本当はハーブの苗も店先で販売したいんですが

なかなか手が回らず、後回し

今の所、シェフとパティシエが使う分をまかなうので

精一杯です。

ミントも良い芽が出てるし、チャイブも元気

イタリアンパセリ、モスカルードパセリ

チャービル、サラダバーネットなども育ててます。

ハーブも自分で種を取って今年は蒔いてみようかな?

と思ってるので花を咲かせて見ます。

 

今年はいろんな種を集めるぞ!!

今日も意気込んでおります。

               農家

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 料理ブログ 健康食へ

« 雨天やや中止 | トップページ | キルフェボン »

無農薬な農作業の日々」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 定休日+晴れ=畑:

« 雨天やや中止 | トップページ | キルフェボン »