ジャガイモ植えました
今日は水曜日でいつものように
「ピザ・カレーの日」ということで
パティシエとシェフに店を任せて
一人畑でザクザクしてきました。
メークイン 3キロ
男爵 3キロ
紫じゃがいも 3キロくらい
普通、種イモはキロで売られてます。
どう切るかにもよるとは思いますが
いったいどれくらいの広さに植わるのか
ジャガイモ初挑戦の農家には
とんと検討がつきません
なので、雰囲気と勢いで
他にも
インカの目覚め 1キロ
紅キタアカリ 1キロ
キタアカリ 3キロ
を買ってしまい、植えてみると・・・・
完全に買いすぎでした。
植えるの大変(>_<)
いろんな品種を育てたかったから
ついつい買いすぎました。
随分と畑のスペースを使ってしまい
耕したところでは足りず、追加で耕す始末
早くも「やっちまったなー」と後悔中
まだまだ植えなければならない種がたくさんあるのに
どうしよう。場所が足りないかも!
まあ、畑のおばさんに借りてる畑は
広いので、なんとかなるようにします。
ジャガイモは収穫も早いし6月だったか7月だったか
なんで、すぐ掘り起こすし
まあいいかー
ちなみに写真は、作を切ったところ
よく畝を作るとき「さくをきる」と言うんですが
漢字はこれなんでしょうか?未だに疑問。
いや、それはいいとして、どうですか?
まっすぐ綺麗じゃありませんか?
自分で見惚れてしまいました(笑)
「腕を上げたな。オヌシ(ニヤリ)」と
自分で自分につぶやきましたよ。もちろん
作切り検定があったら、そろそろ受けても
実技試験で合格しそうです。
あとは筆記試験ですね。
まずは道具の名前を覚えないとなー
くわ、まんのう、すき
未だになんだか分かってません(笑)
農家
« イメージチェンジ | トップページ | 春の予感 »
「無農薬な農作業の日々」カテゴリの記事
- 自家製ベビーリーフ(2015.06.14)
- サクラとわらび(2015.04.09)
- 今年こそ!(2015.01.15)
- カボチャ採れました(2013.09.20)
- ハーブの苗販売中です(2013.04.14)
この記事へのコメントは終了しました。
« イメージチェンジ | トップページ | 春の予感 »
コメント