桜の花の塩漬け中
八重桜が、あっという間に満開となって
急いで収穫させてもらいました。
3年前から塩漬けを挑戦してまして
一年目は酢を入れるというのを忘れ鈍い色に
二年目は酢を入れてまあまあの出来。
そんな感じで三回目
去年は塩漬けしたあと、酢をなじませて、
少し干してから
再び塩をまぶして、完成としましたが
今回はこっちで行こうと思ってます。
一割の塩をまぶして、重石をして
水気が出たら、絞って、梅酢をなじませ
塩をまぶしてできあがり。
干す手間がないし
今の所良い感じなので
うまく出来そうな気がします。
ほんの少し、葉っぱも一緒に収穫したので
こちらも一緒に塩漬けにしてます。
葉のほうが香りが豊かで
一緒にお菓子に使うとうまくいくと
パティシエが言ってました。
塩漬けといったら、八重桜と決まっているようですが
他の桜だとダメなんでしょうか?
香りとか弱いんですかね?
確かに八重の方が花びらが多くて
使うときには効率がいいような気がするんで
そういうのも含めて、八重桜なんでしょうね
桜も種類が多いから
いろんな桜で塩漬けとかしたら
楽しそうなのに残念です。
まあ、もうどの種類も散ってしまって
試すことは出来そうもない話ですが
農家
*************************
4月24日(金)、4月25日(土)は
都合によりお休みさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
*************************
« イチゴ・苺・いちご!! | トップページ | イチゴの天然酵母 »
「レシピ」カテゴリの記事
- フレッシュハーブティー(アイス)(2011.09.10)
- つくしの卵とじ(2010.03.29)
- ダイダイピール(2010.01.26)
- ちんぴ(2009.11.22)
- 辛い?自家製ハバネロオイル(2009.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント