干し茄子
畑をされてる人は、たぶん頭を抱えてると思いますが
取れすぎる夏野菜の行方
どうしてもピーマン、茄子、トマトは
使うのに間に合わない。
特に家庭菜園の方は冷蔵庫の茄子にうんざり
してるんじゃないでしょうか。
「はとふら」もやや冷蔵庫がいっぱいになってます。
プチトマトはオイル漬けで楽しんでるので、
さっそく茄子の保存をしてみました。
からからになるまで干すだけ
切干大根と同じように水でもどして使います。
干すと縮むので、1cmくらいの輪切りにしてみました。
2、3日で完全にからからに
あとはトマトソースと煮込んだり
どうやら鍋に入れても美味しいらしいです。
トマトのオイル漬けほど、使い方が見えてこないのか
シェフの反応はイマイチでしたが
余ってる茄子がある限り
勝手に干して保存しようと思ってます。
まだ食べていないので、味が分かりませんが
多分、美味しいです。
一緒にピーマンを干したけど、あれは失敗でした。
苦い!!
茄子とトマトを干すのをオススメします。
農家
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 4月の旅ランチ「フランス」(2019.04.12)
- きなこ(2012.10.04)
- フレッシュハーブティー(アイス)(2011.09.10)
- アナゴ丼(2010.06.03)
- たけのこ煮(2010.04.12)
「レシピ」カテゴリの記事
- フレッシュハーブティー(アイス)(2011.09.10)
- つくしの卵とじ(2010.03.29)
- ダイダイピール(2010.01.26)
- ちんぴ(2009.11.22)
- 辛い?自家製ハバネロオイル(2009.11.17)
「無農薬な農作業の日々」カテゴリの記事
- 自家製ベビーリーフ(2015.06.14)
- サクラとわらび(2015.04.09)
- 今年こそ!(2015.01.15)
- カボチャ採れました(2013.09.20)
- ハーブの苗販売中です(2013.04.14)
「常温保存食」カテゴリの記事
- ゆずの時期です。(2016.12.09)
- NEW!ゆず+キウイ(2016.03.05)
- ジャム種類豊富です(2016.01.26)
- NEW!柚子ジャム(2016.01.17)
- NEW!青梅ジャム(2015.11.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
へー、茄子も干せるんですか!?
農家さんのブログは勉強になるなあ。
今日アンチョビ入りドライトマトを作りました。
オリーブを買い忘れちゃったんですが、入ってた方が絶対おいしいですね。
あれはピザにしたらめちゃめちゃおいしいですね。ヤバいですね。
投稿: youko | 2009年8月28日 (金) 22時18分
youkoさま
youkoさんもトリコにしましたか。
シェフもトリコです。
アレンジがきいて、使い勝手もいいので楽しいですよね。
「はとふら」は今のうちに作り溜めです!
投稿: 農家 | 2009年8月29日 (土) 21時11分