元気すぎるイタリアンパセリです
店の周りにプランターや、植栽で植え込んでいる
モスカルードパセリとイタリアンパセリが未だに元気です
去年の秋にまいたのに
まだまだ収穫できそうで、花芽も出てこないし
枯れる気配がありません。
重宝なんでどんどん摘んでるのがいいんですかね?
パスタの上に
バジルペーストに(少し入れると色が引き締まります)
刻んでハーブバターに
ポタージュの上に
毎日活用してます。
イタリアンパセリの方が元気で
味もクセが少ないのでオススメです。
日々の料理のスパイスにはもってこい。
コンソメスープにもよく合います。
味噌汁にもいいかもです。
明日は水曜日
「ピザとカレーの日」です。
通常のランチはないのですが、
水曜限定の天然酵母のピザを召し上がっていただいてます。
注文を受けてから伸ばして焼くピザは
もちもちとした食感
お時間がありましたら、ぜひご来店ください。
お待ちしております。
農家
« 干し茄子のオイル漬け | トップページ | 草取り(>_<) »
「無農薬な農作業の日々」カテゴリの記事
- 自家製ベビーリーフ(2015.06.14)
- サクラとわらび(2015.04.09)
- 今年こそ!(2015.01.15)
- カボチャ採れました(2013.09.20)
- ハーブの苗販売中です(2013.04.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
今日は雲りで涼しいですね(^-^)
畑仕事は進みましたか。
パセリが元気か~
庭に植えるならパセリかな。
我が家の庭は西洋アサガオにやっと花芽がつきました。
が、普通のアサガオは株の元気がイマイチです。ルコウソウも咲かないし、ニガウリも元気ナシ
土作り頑張らねば~
投稿: maiki | 2009年9月 9日 (水) 17時30分
maikiさま
西洋は畑で咲いてます。
今年は涼しかったせいか、咲くのが早かったかな
土作り!
今日畑を耕してて、柔らかくしないとダメだなーと
同じことを思いました。
投稿: 農家 | 2009年9月 9日 (水) 20時52分