手が辛い!!!!
昨日、ハバネロ黄をたくさんもらいまして
糸で通して、乾燥させようと
夜なべしてやったら・・・
手が今でも熱い痛い(>_<)
素手でやったのがまずかったです。
ハバネロ恐るべし
ただ糸通しただけで、刻んだりとかしてないんですが
表面もずっと触ると大変なことになるようです。
今後気をつけたいと思います。
そんなハバネロ、埼玉県越生町近辺の農家さんに
浸透しつつあるようで
結構みなさん作ってるようです。
辛いものが好きってことじゃなくて
種をもらったからとか、害虫よけの意味が強いみたいです。
ハバネロを他の野菜の近くに植えると
虫が付かなくていいらしく
一般的なマリーゴールドも効果があるそうで
来年はやってみたいと思います。
そのためにも厚手のゴム手を買います。
ハバネロは赤と黄色があるけど、辛さの違いはないみたい
どちらも唐辛子を上回るカプサイシンです。
農家
« 新メンバー加入 | トップページ | 銀杏採り始まりました。 »
「無農薬な農作業の日々」カテゴリの記事
- 自家製ベビーリーフ(2015.06.14)
- サクラとわらび(2015.04.09)
- 今年こそ!(2015.01.15)
- カボチャ採れました(2013.09.20)
- ハーブの苗販売中です(2013.04.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
では冬場の足先冷え対策に…靴下INで
痛いのはいやだな
投稿: maiki | 2009年10月15日 (木) 09時14分
maikiさま
今日はお疲れ様でした。
腐葉土頑張って、まいてください。
もしよかったらハバネロ分けますよ(笑)
効果絶大ですから(実践済み)
投稿: 農家 | 2009年10月15日 (木) 21時13分