本日の農作業は・・・
最近も畑のことばかり考えてます。
毎週水曜日と定休日だけではなかなか
手入れが行き届かないのが現状で
いかにシェフが使いやすい、かつ面白い野菜を育てるか
そんなことを考えてます。
今日はひとまず「ネギの土寄せ」と「耕し」でした。
売っているネギは白い部分が長いですが
あれを再現するには、土をたくさんかけないとダメなんで
伸びては埋めてを繰り返します。
まあ、こまめに土寄せをやってないため
農家のネギは短めです。でもたくさんあるので安心。
これから野菜の少ない冬に重宝します。
そのうち「ネギのポタージュ」がお目見えする予定。
あとは12月までに「玉ねぎの植え付け」をして
そら豆を植えて、エンドウを蒔いて
レタスを大量に蒔いて
里芋、サツマイモ、ウコン、ヤーコン、キクイモの収穫
バジルも採って塩漬け
と、いろいろ予定を考えてます。
今年高くなったジャガイモ対策で
8月の終わりに植えたジャガイモですが
未だに芽が出ず、失敗したようです。
畑のおばさんは、さすが芽が出てるので
そっちを当てにして、あきらめました。
来年リベンジしようと思います。
農家
« ぎんなん | トップページ | はとふらキッシュ »
「無農薬な農作業の日々」カテゴリの記事
- 自家製ベビーリーフ(2015.06.14)
- サクラとわらび(2015.04.09)
- 今年こそ!(2015.01.15)
- カボチャ採れました(2013.09.20)
- ハーブの苗販売中です(2013.04.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ぎんなん | トップページ | はとふらキッシュ »
日が短いから作業も忙しくなるでしょうね
うちの西洋アサガオは花盛りですが、枯れかけた普通のアサガオは片付けねばなりません
投稿: maiki | 2009年10月29日 (木) 09時59分
maikiさま
もう夕方五時半には暗いですもんね
その代わり朝早めに出勤するように心がけてます。
ただ体力が持たなくなってきたので
休憩は増えてますが・・・
庭仕事もたまってるようですね
これからはチューリップの球根植えもかな?
投稿: 農家 | 2009年10月29日 (木) 20時59分