ちんぴ
今年も福みかんで、作ってます。
農家の住む埼玉県越生町付近の山間は
ミカンやユズの生産が盛んです。
なので今の時期、山道を走ると無人販売がちらほら。
福みかんやユズが1袋100円で売られてたり
直売所にも並びます。
せっかくのミカン。中身はコタツに入って食べて
皮は天日干しにします。
乾いたら、そのままネットに入れてお風呂に入れてたり
ミルサーにかけて粉にします。
「ちんぴ」は
七味唐辛子に入っているのが普通のようですが
「はとふら」ではお菓子やパンに使います。
ミカンの香りがして
水分もないので扱いやすいです。
焼き菓子に入れたり、ドライフルーツの入ったパンに入れたり
チョコとの相性もいいのです。
去年もやって、シェフとパティシエが使ってくれたのを
思い出し、今年も作ってます。
ウコンも粉にしないといけないから
ミルサー大活躍中です。
農家
« 新ランチメイン | トップページ | はとふらシュトーレン »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 4月の旅ランチ「フランス」(2019.04.12)
- きなこ(2012.10.04)
- フレッシュハーブティー(アイス)(2011.09.10)
- アナゴ丼(2010.06.03)
- たけのこ煮(2010.04.12)
「レシピ」カテゴリの記事
- フレッシュハーブティー(アイス)(2011.09.10)
- つくしの卵とじ(2010.03.29)
- ダイダイピール(2010.01.26)
- ちんぴ(2009.11.22)
- 辛い?自家製ハバネロオイル(2009.11.17)
「常温保存食」カテゴリの記事
- ゆずの時期です。(2016.12.09)
- NEW!ゆず+キウイ(2016.03.05)
- ジャム種類豊富です(2016.01.26)
- NEW!柚子ジャム(2016.01.17)
- NEW!青梅ジャム(2015.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント