遅ればせハロウィン
ホラーです。
本場アメリカはやることが違いますね
マーサ・スチュアートの本よりレシピを参考にして
パティシエが実際に作ってみました。
「魔女の指」
たぶん「はとふら」で出したら客が来なくなるので
今回は内輪で楽しむだけにしました。
日本のハロウィンは、怖さというより
可愛い感じですもんね。
味は美味しくないと書いてありましたが
塩を利かせると意外と美味しい。
グリッシーニが一番近いのかなと思います。
爪はアーモンド
お菓子作りに精通しないから
詳しいレシピは分かってませんが
生地を細く指型にしてから茹でて
アーモンドをつけて、卵を塗ってから
オーブンで焼いてました。
なにやら面倒な感じで
そして一般受けしない見た目のため
来年やるかどうかは未定です。
はとふらパティシエは
美味しいお菓子を作るだけじゃなく
こんなこともやってくれます。
農家
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2月の旅ランチ「アメリカ」(2017.02.05)
- お久しぶりです。(2016.06.20)
- ただいま断水中(2016.02.15)
- 寒い(2016.01.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ついに出たな!!
これはまたグロテスクな…
お皿に並んでる指…
うーん恐いね。
本番ではどんな風に飾り付けするんだか。
トマトシチューの付け合わせだったりして。ぐぇっ!
投稿: maiki | 2009年11月 5日 (木) 09時34分
maikiさま
ついに出ましたよ!
写真でみるより実物はもっとソフト
一見指に見えない出来となってます。
トマトシチューはマズイですね。怖い
やっぱり内輪で楽しむ方がいいですよね
投稿: 農家 | 2009年11月 5日 (木) 21時32分