こまめちゃん
先日、とうとう耕運機を買ってしまいました。
HONDAの「こまめ」
27キロと農家でも抱えて持てる軽量で
軽トラを持っていないから
軽自動車に乗るサイズにしてみました。
運転を動かしながら教えてもらい
さっそく畑で一人実践を。
硬いところは、跳ね馬のごとく
ちょっと押しては、跳ね馬のごとく
ほっとけば、モグラのごとく深く潜る。
「こまめ」の名前とは裏腹に、じゃじゃ馬のようです。
CMや、他の人がやっているのを見て
カンタンだと思ってましたが
これがなかなか難しいのですね。
でも作業は格段に早くなりそうです。
一日がかりで、農家が耕すところを
こまめちゃんは半日で出来ちゃうつわもの。
初めての運転は
ずっと農家笑ってました。爆笑です。
なんでか面白かった。うまく動かないところが
さらに農作業が楽しくなってきました。
作業日の水曜日が待ち遠しいです。
農家
« そば粉のガレット | トップページ | 雪づくしの埼玉です »
「無農薬な農作業の日々」カテゴリの記事
- 自家製ベビーリーフ(2015.06.14)
- サクラとわらび(2015.04.09)
- 今年こそ!(2015.01.15)
- カボチャ採れました(2013.09.20)
- ハーブの苗販売中です(2013.04.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
わっ
ついに来た~
じゃじゃ馬ならしで我が家の庭も頼みますよー
投稿: maiki | 2010年2月15日 (月) 09時46分
maikiさま
硬いところだと飛び跳ねるから
庭は危険な気がしますが・・・
もう少しうまくなったら
出来るかな?
頑張ります。
投稿: 農家 | 2010年2月18日 (木) 21時21分