カラフルファイブ
なんとか迷走していたゴールデンウィークの営業を
乗り越えました。
ご来店ありがとうございました。
客層が通常と違って、なにやら慌てて
体力の消耗が著しく
そわそわ、ワタワタしてました。
そして木曜日、第一金曜日の定休日になり
腰をすえて農作業にいそしみました。
相変わらず作業がおしているから
時間がいくらあっても足りません。
やっとネギを植えて(3週間は遅れてしまった)
トマトや茄子の苗に水をやり、
虫除け用にマリーゴールドを植え、
レモングラスを地植えにして、
草をとり、草をとり、草をとり・・・・・
雑草を抜くのも大変ですが
畑周りの草刈りも結構こまめにやらないと
歩けなくなるという大変なことになるので
草との戦いは、今のところ早くも負け越してます。
今の畑は、ほとんどの野菜が生育中。
芽が出たての物が多くて、
収穫するのは、ネギばかりとなってて
シェフに申し訳ないなーと思ってましたが、
そのなかで、やっとラディッシュが収穫できました。
カラフルファイブという品種で
赤や、白、紫とカラフル。
肥料をして種を蒔けば、だいたい採れるので
育てやすいし、成長も早いので収穫も早い。
ちょっとした隙間に、よく蒔きます。
サラダの彩りにいいですよね。
これから、レタス、ロケット、カブ、ニンニクと
次々収穫時期になりそうです。
農薬を使わない採れたての野菜で作ったランチを
ぜひお試しください。
農家
« ご無沙汰しております。 | トップページ | 何を育ててるのやら »
「無農薬な農作業の日々」カテゴリの記事
- 自家製ベビーリーフ(2015.06.14)
- サクラとわらび(2015.04.09)
- 今年こそ!(2015.01.15)
- カボチャ採れました(2013.09.20)
- ハーブの苗販売中です(2013.04.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
うちのジャガイモは元気に育ってますよ

はぁ~…
ナスも順調
スギナもスクスク
でもバラにつぼみが出来てテンション上がります。木が芽吹いて葉がでてきてるのもうれしい
草取り大変ですね
投稿: maiki | 2010年5月 7日 (金) 08時16分
maikiさま
なんか、庭と言うより畑みたいですね。
スギナもスギナ茶にしたら美味しいから
今年も私は収穫しようと思ってます。
投稿: 農家 | 2010年5月10日 (月) 21時27分