草だらけ
マルチをまったく使わないせいか
面倒を見ないせいか
草だらけでナスが埋もれました。
マルチは無農薬や有機をやってる人も
使っているビニールのシート。
株の周りをビニールでおおうので
雑草もはえないのですが
一人で敷くのは難しく、土に帰らないし
抜いてるけど、雑草も好きなため
農家は使わないでやってます。
はえてくるのは、雑草だけじゃなくて
去年のトマトのこぼれ種とか(実も収穫できる)
スベリヒユなど食べれる雑草もあるし
大きな猫じゃらしもはえてきたり
結構楽しいんです。
まあ、これではナスがいじけてしまうから
草はちょっとずつ抜いてます。
これからは一雨ごとに雑草がのび、はえ
大変なことになりそうです。
農家
************************************
Herb Kitchen はとふら
埼玉県入間郡毛呂山町長瀬2204-2
TEL 049-237-6552
営業時間 11:30~17:00(ラストオーダー16:30)
定休日 木曜日、第一、三金曜日
*毎週水曜日は天然酵母ピザ・カレーの日です
*ディナーは予約制です(お問い合わせください)
「はとふら」はシェフ、パティシエ、農家の三人で
営業しています。
無農薬で野菜を育てつつ、天然酵母のパン、
焼き菓子やケーキを作ってます。
ランチは「体にやさしい」をコンセプトに
野菜たっぷりで、ハーブを使ってます。
************************************
「無農薬な農作業の日々」カテゴリの記事
- 自家製ベビーリーフ(2015.06.14)
- サクラとわらび(2015.04.09)
- 今年こそ!(2015.01.15)
- カボチャ採れました(2013.09.20)
- ハーブの苗販売中です(2013.04.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
草との戦いは今年も激化しています
今までより早いペースの草の成長…それに引き換え暑さと雨でヒトの作業ペースは落ちます。
蚊の奇襲攻撃にもやられます
スギナの緑が綺麗なこと…
投稿: maiky | 2010年6月28日 (月) 09時31分
maikyさま
そちらも大変そうですね。
畑も蚊は多いです。
これが秋まで続くのかと思うと
ちょっとへこみますね
投稿: 農家 | 2010年6月28日 (月) 22時21分