ラズベリーシロップ
旬なので作ってみました。
ラズベリーが今最盛期で
たくさんいただいたので、さっそくシロップ漬けに。
<材料>
ラズベリー 適量
水 350g
グラニュー糖 500g
<作り方>
鍋にグラニュー糖と水を入れて沸騰させ
キレイに汚れを落としたラズベリーを入れた
煮沸又は消毒したビンに注ぐ。
それだけ
しっかり熱いうちに、ふたをすれば
常温での保存も可能です。
ただ、はとふらでは、少しずつ使うので
冷蔵保存してます。
ラズベリーの量は適当。
取れた分だけ使いました。
ソーダ水で割って
ディナーのウェルカムドリンクとして
活用してます。
ハイビスカスとローズヒップの
アイスハーブティーに入れても美味しいです。
農家
************************************
Herb Kitchen はとふら
埼玉県入間郡毛呂山町長瀬2204-2
TEL 049-237-6552
営業時間 11:30~17:00(ラストオーダー16:30)
定休日 木曜日、第一、三金曜日
*毎週水曜日は天然酵母ピザ・カレーの日です
*ディナーは予約制です(お問い合わせください)
「はとふら」はシェフ、パティシエ、農家の三人で
営業しています。
無農薬で野菜を育てつつ、天然酵母のパン、
焼き菓子やケーキを作ってます。
ランチは「体にやさしい」をコンセプトに
野菜たっぷりで、ハーブを使ってます。
************************************
« ズッキーニ | トップページ | 今年のヤマモモは »
「常温保存食」カテゴリの記事
- ゆずの時期です。(2016.12.09)
- NEW!ゆず+キウイ(2016.03.05)
- ジャム種類豊富です(2016.01.26)
- NEW!柚子ジャム(2016.01.17)
- NEW!青梅ジャム(2015.11.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ズッキーニ | トップページ | 今年のヤマモモは »
シロップ系は重宝しますね

私は初めてマーマレードを作ってみました
少し焦がしてしまい苦みもあります(^_^;)
ケーキに練り込んでも良さそうです
投稿: maiky | 2010年6月25日 (金) 08時31分
ラズベリーが1日おきに
400gずつ収穫出来るので…冷凍庫が大変です
是非作ってみようと思います(=^. .^=)ミャー
半分は冷凍し…残りは
毎日ヨーグルトに混ぜて食べてますよ~♪
完熟で食べられる幸せを感じながら…(*^v^*)b
投稿: ちめ | 2010年6月25日 (金) 12時36分
maikyさま
マーマレードのケーキ!
ぜひ食べたいですね。
ちょっと苦い方が、ケーキに入れると
美味しかったりしますしね。
マーマレードは忍耐が必要で
茹でこぼしたり、薄くむいたり
なかなか手が出ません。
投稿: 農家 | 2010年6月25日 (金) 22時08分
ちめさま
コメントありがとうございます。
一日400gは結構な収穫量ですね
たくさんラズベリーが植えてあって
うらやましいです。
シロップはカンタンなのでぜひ
試しにやってみてください。
オススメです
投稿: 農家 | 2010年6月25日 (金) 22時10分