遅ればせバジル
今年は、なかなか雨に降られたり
通常業務が忙しかったりと
農作業がイマイチ進んでません。
去年はバジルを一袋ポット蒔きして
さらにそれを一株一株ポットに植え替えて
大きくなったら畑に植えてと
粉骨砕身やってましたが、
今年はもらった苗をどかっと植えて
種はすじ蒔きを畑に直でやってしまいました。
雑な作業をすると
だいたい後悔することになるんですが、
やっぱり、ちょっと後悔。
未だに発芽がないです。
植えて一週間はたってるんですけどね
ちゃんとポットに蒔けばよかった。
やり直すにも出遅れてるから
大きくなるまで時間がかかりそうだし
その前にジャガイモ掘らないといけないし
今のところ、畑のことばかり考えてます。
今度の水曜日も雨の予報で
頭を抱えてます。
農家
************************************
Herb Kitchen はとふら
埼玉県入間郡毛呂山町長瀬2204-2
TEL 049-237-6552
営業時間 11:30~17:00(ラストオーダー16:30)
定休日 木曜日、第一、三金曜日
*毎週水曜日は天然酵母ピザ・カレーの日です
*ディナーは予約制です(お問い合わせください)
「はとふら」はシェフ、パティシエ、農家の三人で
営業しています。
無農薬で野菜を育てつつ、天然酵母のパン、
焼き菓子やケーキを作ってます。
ランチは「体にやさしい」をコンセプトに
野菜たっぷりで、ハーブを使ってます。
************************************
「無農薬な農作業の日々」カテゴリの記事
- 自家製ベビーリーフ(2015.06.14)
- サクラとわらび(2015.04.09)
- 今年こそ!(2015.01.15)
- カボチャ採れました(2013.09.20)
- ハーブの苗販売中です(2013.04.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
バジルがたくさん必要ですよね
今からポットでもすぐ大きくなりますよ
去年種を取ったルコウソウと朝顔の種を水につけてたら2日目には根っこがちょろっと出てきました。
タネの数が多くて、1ポットに10は発芽してきてます

慌ててポットにぐちゃ撒き
さあてどこに植え込むかな…
投稿: maiky | 2010年6月29日 (火) 08時29分
maikyさま
なにやら同じようなことやってますねぇ
今の時期は思ったよりも
発芽が早いから慌てますよね
明日、バジルの様子を見てから
種を買うか考えてきます。
投稿: 農家 | 2010年6月29日 (火) 22時10分