ほったらかし畑
もう週一では畑の管理は無理ですね。
今日も農家は畑に行ってきましたが
野菜が好き勝手にやってました。
もうちゃんとは無理なんで
新しい農法にチャレンジしてます。
「ばら撒き農法」?
ちゃんと畝を作って種を蒔くのではなく
「芽が出ろ~」と種をばら撒きます。
実は農家が勝手にやってるわけじゃなく
そういう方法もあるらしいのです。
除草しないで苗を植えたりとか
肥料やらないで育てたりとか
種蒔くところだけ穴をほったりとか
調べると結構皆さんいろいろされてて
勉強になります。
まあ、今回はちょっと面倒になって
古い種を空き地にまとめて蒔いただけですが・・
結構芽が出まして
何が何やらな感じに
チンゲンサイの隣りにカブがはえ
ラディッシュが隠れていたりと
謎の空間が出来上がりました。
でも失敗。
あまりに雑にやったせいか
混みすぎてえらいことになって
葉物なら葉物だけでやればよかった。
収穫作業もしづらいのなんのって、もう
次回はもう少し真面目にやることにします。
農家
« 眠れるパフェ | トップページ | 留守番電話故障中です »
「無農薬な農作業の日々」カテゴリの記事
- 自家製ベビーリーフ(2015.06.14)
- サクラとわらび(2015.04.09)
- 今年こそ!(2015.01.15)
- カボチャ採れました(2013.09.20)
- ハーブの苗販売中です(2013.04.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント