ルバーブの新芽
ルバーブジャムを販売していると
ルバーブって?とよく聞かれます。
フキみたいなものですと答えてますが
本当はこんな感じの植物です。
茎をザクザク切ってオレンジとジャムにしてます。
金柑や梅とあわせても美味。
ヨーロッパではよく食べているそうで
お菓子、特にタルトにしてるらしいです。
今は赤いですが日に当たると緑になり
なかなか赤い茎で大きく育てるのが
難しいです。
日本の気候では無理かもしれませんね。
今年もジャムがたくさんできるくらいに
育つのいいのですが・・・
宿根なので、畑でほったらかし
肥料もあんまり上げてません。
でも毎年大きく葉を広げてます。
ハーブの中でも育てやすく
味も食べやすいので
結構重宝しています。
普通の花屋では売ってませんが
ハーブを多く取り揃えているところでは
ミントやタイムと共に並んでいることが多いです。
食物繊維が豊富で
酸味のある味
女性にオススメなハーブです。
農家
******************
はとふらバザール開催
4月2日(土)~4月30日(土)
手作り雑貨、アクセサリー、
焼きたてパン、焼き菓子、ジャム、ハーブソルト
ハーブティなどなど
いつもより多めに販売いたします。
******************
4月30日(土)をもって
現店舗での営業を
終了いたします。
******************
« ハクサイの菜の花 | トップページ | ほうれん草の花 »
「無農薬な農作業の日々」カテゴリの記事
- 自家製ベビーリーフ(2015.06.14)
- サクラとわらび(2015.04.09)
- 今年こそ!(2015.01.15)
- カボチャ採れました(2013.09.20)
- ハーブの苗販売中です(2013.04.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント