NEW!かぼちゃとりんごのジャム
今年はかぼちゃが豊作だったので
とうとうジャムにしました。
9月にとっておいて
追熟させたので甘い、甘い。
で、はじめて作るので
いろいろ、かぼちゃジャムの
レシピを調べたら
水を入れて煮るのが主流らしく
(オレンジジュースとかもありました)
なんだかなーと
シナモン入れたりとか
いろいろ見てピンとこず・・・・
「はとふら」のジャムは水を入れず
果実の水分だけで
煮ることにしているため困った!(>_<)
と冷蔵庫を見たら
りんごがあった。
そんな感じで出来ました。
りんごの水分で十分ジャムになり
ちょっと酸味もあるし
色もきれいに仕上がり
良い出来ですV
同じ時期にとれる
果実は結構何でも合う気が
しますね。
カボチャは他の果実と
合わせてもよさそうなんで
ちょっとバリエーション模索中です。
本日金曜日は
午前中ちょこっと配達に出ております。
1時間ほど店を閉めさせていただきたく・・・
申し訳ありません。
12時からは確実にお待ちできるよう
準備いたしております。
よろしくお願いいたします。
明日20日(土)は
「ぷちーち」開催日です。
詳しくは下記をご覧ください。
はとふらはカボチャで攻めます!
sio
先日ツイッターはじめました→はとふらTwitterへ
***************
定休日: 水・木
営業時間: 10:00am-5:00pm
***************
毎月第3土曜日
小さな市場「ぷちーち」
次回10月20日(土)
坂戸市にっさいのCOUCOUさんにて開催しています。
はとふらも、お菓子とジャムを持って参加しています。
パンや野菜、手作り小物など即売してますよ!
ぜひ遊びにいらしてください(^-^)
詳しくはこちらをクリック → COUCOUさん HPへ
***************
日曜限定「シュークリームの日」
* カスタード&生クリームシュー
* 季節の果実クリームシュー
各200yen
ご注文いただいてからクリームを詰めるので
少々お時間をいただいております。
***************
« あっという間に葉っぱ | トップページ | NEW!かぼちゃとりんごジャム »
「常温保存食」カテゴリの記事
- ゆずの時期です。(2016.12.09)
- NEW!ゆず+キウイ(2016.03.05)
- ジャム種類豊富です(2016.01.26)
- NEW!柚子ジャム(2016.01.17)
- NEW!青梅ジャム(2015.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント