きなこ
ちょっと大豆があったので
お試しできな粉を作ってみました。
乾燥の大豆をフライパンで
10~15分ほどから炒りして
ミルサーにかけるだけ。
簡単すぎ!
後は同量の砂糖と合わせると
あのきな粉の味になります。
砂糖はお好みで上白糖、きび糖、
グラニュー糖何でもOK!
(きび糖がコクがあって一番美味しい
きな粉になる気がします)
ベーグルに使ってみましたが
自前のは香りがよい気がしますね。
出来たてだからか・・・
市販のきな粉とは違い
さらさらではなく
ちょっと粒粒してるので
パンに入れても
ちゃんと自己主張するとこが
いいですね。
ちょっと餅買いに行ってこよう
sio
先日ツイッターはじめました→はとふらTwitterへ
***************
定休日: 水・木
営業時間: 10:00am-5:00pm
***************
毎月第3土曜日
小さな市場「ぷちーち」
次回10月20日(土)
坂戸市にっさいのCOUCOUさんにて開催しています。
はとふらも、お菓子とジャムを持って参加しています。
パンや野菜、手作り小物など即売してますよ!
ぜひ遊びにいらしてください(^-^)
詳しくはこちらをクリック → COUCOUさん HPへ
***************
日曜限定「シュークリームの日」
* カスタード&生クリームシュー
* 季節の果実クリームシュー
各200yen
ご注文いただいてからクリームを詰めるので
少々お時間をいただいております。
***************
« かぼちゃいただきました。 | トップページ | パン焼きがリました! »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 4月の旅ランチ「フランス」(2019.04.12)
- きなこ(2012.10.04)
- フレッシュハーブティー(アイス)(2011.09.10)
- アナゴ丼(2010.06.03)
- たけのこ煮(2010.04.12)
「無農薬な農作業の日々」カテゴリの記事
- 自家製ベビーリーフ(2015.06.14)
- サクラとわらび(2015.04.09)
- 今年こそ!(2015.01.15)
- カボチャ採れました(2013.09.20)
- ハーブの苗販売中です(2013.04.14)
「常温保存食」カテゴリの記事
- ゆずの時期です。(2016.12.09)
- NEW!ゆず+キウイ(2016.03.05)
- ジャム種類豊富です(2016.01.26)
- NEW!柚子ジャム(2016.01.17)
- NEW!青梅ジャム(2015.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント