りんご箱もらいました。
ナチュラル感が増してきた。
野菜置き場が安定しました。
しかも
けばけば?ささくれ?
そんなのが出たらこれでこすってと
サンドペーパーもいただく。
ありがたい!
探してもないのに
あるところにはあるんですね。
りんご箱で棚作りたい。
sio
ツイッターやってます→はとふらTwitterへ
************
3月29日(日)は
臨時休業いたします。
************
新店舗の住所
毛呂山町小田谷324-11
(毛呂山中学校テニスコートの向かいです)
営業時間 10:00-18:00
定休日 木曜・第一、三金曜
************
« 朝どれ野菜あります | トップページ | 野菜届きました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2月の旅ランチ「アメリカ」(2017.02.05)
- お久しぶりです。(2016.06.20)
- ただいま断水中(2016.02.15)
- 寒い(2016.01.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
青果場で、手仕事でひたすらトンテンカンと金鎚を叩きりんご箱を作るおじちゃん達がいるのをテレビで見たことあります!手仕事ですよ~!そして速いのに頑丈に作るのよ。ザ仕事人!でした。そんな職人が作った箱が市場で役目終えたあとにお洒落にディスプレイされると箱冥利につきるでしょうね(≧∇≦)
投稿: maiky | 2015年3月24日 (火) 08時26分
maikyさま
おじちゃん作かあ
さらに愛着わきますね。
ホームセンターでは買えない味がありますよ
チョークでなんか書いてある。
投稿: sio | 2015年3月24日 (火) 22時25分